2021年5月末に施工した覚え書きです
改装前のお風呂↑
当時TOSTEM製の高い天井ドーム型がお気に入りでした

改装後のお風呂↑
TOTOのサザナシリーズ
天井は少し低くなっちゃったけど、ホッカラリ床がとても良き。
バスタブはもちろん、バスルーム自体が保温性高くなってるね!
改装前の洗面脱衣所↑
この写真の時は無いけど体重計の辺りにラタン製の棚が有り、狭かったなぁ
改装後の洗面脱衣所↑
壁紙と床材に少し拘った。
断捨離もしたから、棚が要らなくなった😆
改装前の洗面台↑
2階のリビング入り口辺りにあります。
わたしの化粧台みたいな役割りで、外せないスペース!
改装後の洗面台↑
三面鏡は必須なので、オシャレ感は二の次になりました💦
TOTOオクターブシリーズ
年が明けて寒い日が続いてますが、バスルームに設置した浴室暖房乾燥機カワックが大活躍してくれてます。
お風呂を洗ってお湯はりする間の20分、バスルームと脱衣所を開放して暖房するだけで、暖かく脱衣できます。✨
珍しくBMWの事
blogに載せてくれました

ogawa fumio HP

手堅いSUVクーペ

BMW X6に乗った。クロスオーバーSUVの草分けともいえるBMWならではのスタイリッシュさが身上だ。
6気筒ディーゼルで、このエンジンもいい。いま直列6気筒といえば、ここんちと、メルセデスとランドローバーが、なかなかいいものを作っている。
最初にBMWのこの6気筒(マイルドハイブリッドではないもの)にのったのは、ここんちの仕事で行った札幌だったなあと思い出した。なつかしいなあ。
https://www.fumio-ogawa.net/posts/20530334
2019/12/31関空をフィンエアーにて出発
ヘルシンキで国内線に乗り換え、イバロ空港へ到着したのは、時差7時間を遡って12/31の夕方
そこからフィンエアーのバスでサーリセルカの町へ
小さな町の外れを歩くと、満天の星空
結果的にはこの日が最高のオーロラ観測チャンスだったが、旅の疲れには勝てず25時頃現れたらしいオーロラ見られず💦
翌朝は氷点下17度
泊まったのはリゾートホテルリエコンリンナ
昼間は極夜で日が登らない
明け方のかんじが続く
カウニスパーの丘のレストランで、フィンランドでメジャーなサーモンスープを頂く
スノーマンも、良いかんじなんだけどなぁ
オーロラは出ない💦
3日めの夜は念願のガラスイグルーに宿泊
雰囲気が良すぎて興奮してたのか、朝まで寝られず、、、なのにオーロラも枕元に出てくれない
ノーザンライツヴィレッジのスノーマンは誰が作ったのかな?
相方がガラスイグルーの外に出てひたすら撮った写真(ガラスイグルーの意味ない笑)

なんだかんだで今回オーロラは観測できなかった😭😭😭リベンジを誓ってヘルシンキへ移動

欲張って1日エストニアを訪れてみた
フェリーに乗ってね
エストニアは物価が低いので、フィンランドの人も週末になると食材やお酒の買い出しで訪れるらしい
ヘルシンキ大聖堂

フィンランド最後の日
皮肉にも最高の天気だったから、ギリギリまで観光してみた
ウスペンスキー寺院
壮大だ!

年末年始にかけてフィンランドで過ごし、思い出深い2020年の始まりでした😊
"イタリア母娘旅"の記録

ローマ、マテーラ、ヴァチカン市国、パドヴァ、ヴェネチア、
そして10日間の旅の最後はミラノ。
朝から地下鉄で移動して"最後の晩餐"の有るサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会へ。
完全予約制。少人数制。15分間。
そのあとドゥオモまで歩いて、その壮大さに
「イタリア人がキリスト教会にどれほど救いを求めていたか❗️」と感嘆する。
近くでランチをとって、さて支払いをと思った時、
「財布が無い⁉️」Σ(゚д゚lll)
冷静に、冷静に、、、
バッグの中をしっかり探して
「やっぱり無い‼️」
娘「朝の地下鉄や」
キュルキュルと記憶を巻き戻す。
朝、地下鉄に乗り込んだ時、赤ちゃんを抱っこした女の人と、もう一人の女の人2人組みに、切符を見せられ「この地下鉄線はカドルナまで行く?」と聞かれた。
私は「Yes」と答えたにもかかわらず、彼女らは地下鉄のドアが閉まる寸前に降りていったのだ。
娘「あれな、おかしいと思ってん!だって、明らか観光客のうちらにたずねるって!」
なっちゃん、その時言うてや、、、一通りミラノを楽しんだ後で気付いた。
直ぐにLINEで日本の旦那に連絡して、クレジットカード2社止めてもらい、ミラノの警察署に盗難届けを出しに行ってと、なかなか出来ない体験をする。
"これでしょげていてもしょうがない"
娘のクレジットカードでミラノのブランド街をショッピングしてやった‼️(笑)
途中、卒業旅行中らしい日本人の男の子らに声をかけられた「モバイルWi-Fi持っていたら、至急LINEしたいので、貸してもらえませんか?
さっき、財布を盗まれて、、、」
言うまでもなく直ぐにパスワード教えてあげ、今しがた自分たちも出向いた警察署の場所も教えてあげた。
日本人はカモだな、、、。
"イタリア母娘旅"の記録

この旅で出発前から不安だったことは、マテーラの駅前からホテルまでの道程。
マテーラ中央駅前の新市街地を通り抜け、"坂と階段"ばかりの旧市街地へ。予めGoogleのストリートビューでシミュレーションしてはみたけど、車の通れない道は写っておらず、当てにならなかった(-。-;
ところが奇跡的に道に迷うことなく、午後4時前にホテルを見つけられたのよ。
バーリからマテーラまでバスに乗れた事といい、神さまありがとう❗️マンマミーア‼️
ところが、ところが、ホテルの入口に貼紙が。
"米村様、着いたら電話ください"
え"〜Σ(゚д゚lll)まじ?
ご存知かと思いますが、持ってる携帯電話は、海外では機内モードを絶対に外せない状態です!
どーしようか?暫く待ってみたり、、、もう移動ばかりの一日で一刻も早くホテルにチェックインしたいのに。考えた挙句、近くのお土産屋さんに事情を説明して、電話を貸してもらうしかないと。
なっちゃんのイタリア語力発揮〜〜∑(゚Д゚)
聞けば、「ごめんなさいね〜、今ランチしに出てたの〜」とか。
イタリア人〜〜!!!
ちゃう、郷に入れば郷に従えです(-。-;
それだけ苦労してチェックインからの〜洞窟ホテル。感嘆の声が出たのは言うまでもない。
"イタリア母娘旅"の記録

3/8(日)、イタリア2日目。
マテーラへ
イタリアをブーツの形に例えたなら、くるぶし辺りかな?
世界遺産のサッシ(洞窟住居)地区のサッシホテルに泊まる為に。
ローマからバーリ(ブーツのアキレス腱辺り)まで鉄道で。ここまでは順調に行ったのですが、
この日は日曜日。
バーリからマテーラまでの私鉄が動いて無い❗️1本もです‼️(イタリア人!働けよww)
下調べでは代替でバスが有るらしいんやけど、バス乗り場が何処か、バスのチケットが何処で買えるか(これまた日曜日なので普段のチケット売り場が閉まってる為)、わからない、、、
母はタクシーの利用を覚悟していました。100ユーロくらいかかるけどな(ー ー;)
がしかし、前日に16ユーロの損失をしていた娘はGoogle地図とにらめっこしながら、バーリの駅前を右往左往。もちろん私も大きなスーツケース転がしながら付いて回ったしww
そして、、、遂に!バスのチケット売り場を見つけたのだ‼️そして2人分10ユーロのチケットを購入。
乗り場も教えて貰いました。
100ユーロを支払う覚悟をしていたのに、10ユーロで済んだのでした。
バスの中でご陽気に「今晩の夕食は1万円くらい使えるで〜」ψ(`∇´)ψ
"イタリア母娘旅"の記録

午前11時過ぎに日本人を飛び立ち、16時間後に無事 ローマ フィウミチーノ空港に着いた。現地は同日の午後9時。
さて取り敢えず電車の切符を買ってローマ テルミニ駅まで行かなきゃ!手っ取り早い発券機でクレジットカード支払いにて16ユーロで切符購入!
電車に乗ろうとしたら、駅員さんが「この切符ではテルミニ駅まで行かないよ」と、、、え"ぇ〜?!
仕方ないので窓口で、間違えて切符を購入してしまった旨を伝え、追加料金払うので交換して欲しいと願い出ると、"出来ません!その切符で行けるところまで行って後は地下鉄に乗り継いでください!"
イタリア着いて早々にそんな高レベルなミッションはムリwww‼️
泣く泣く、先に購入した切符代16ユーロを無駄にして、改めて32ユーロの切符を再購入したのでした。(T_T)
イタリアにある程度精通しているはずの娘、その子の失敗な訳ですが、のちにその16ユーロを取り戻す成果を上げるのでした。^_−☆

これは2015年3月イタリア母娘旅の記録です

イタリア行きの飛行機での事
オランダ航空機に乗り込んだ時、私達の席は20B,20Cのはずなのに、ごっつい外人おじさんが通路側20Cに座っていた!私が"あれ?"っと言う顔をしたら、おじさん「welcome!」と窓側へ誘うしぐさ
いやいやウエルカムちゃうやろ…

小心者の私達は素直に窓側20A,20Bに。(笑)
真ん中の席は私だ。でも、どう見てもそのおじさんの脚は私の陣地を侵略している!
おまけに、離陸する前に、大阪の友達にTELしたいから携帯電話を貸してくれと言ってた!
小心者の私はおじさんの言う通りの番号を打って電話を渡した。
(苦笑)外交、外交!

あぁ、狭いなぁ、あと12時間このおじさんの侵略に耐えながら過ごすのか?
離陸後、横を見ると20D〜20Gまでの4席が丸々空席。
どんな席選びなん?信じらんない!迷わずCAさんに、席を移らせて欲しいとお願いしたら快諾してくれた。
ラッキーな私達は4席を2人で使った*\(^o^)/*
エコノミーだけど楽チンな12時間やった。

ふと、横のABC席を見ると外人のおじさんは私達に、"ベイビーが中に入っているんだよ"と言ってた大きなお腹を横にして、3席使って寝ていた、、、。おじさんもラッキー♪言っとくけど私のおかげやで!

帰りの飛行機も、もちろん期待して周りを見渡したが、あいにくの満席やった(-。-;
やっぱりしんどかったな。

世界一大きい人種のオランダ航空の飛行機も、エコノミー席は普通の大きさなんだな(-。-;
#イタリア旅行#オランダ航空#アムステルダム乗り換え
なんか思い出した💕
また、この感動が訪れますね🤗

mica 60thちょっと手前のlifestyle

BUMP OF CHICKEN tour in 仙台 part3

12/10
宮城セキスイハイムスーパーアリーナ

幕張を皮きりに始まったBUMPのPATHFINDER  tour2017-2018
事の始まりは、、、
本当は大阪城ホールに参戦して、ようこそ大阪へって言いたかった、、、。でもそれは叶わなかったんで、もう何処でもいいからチケット欲しい❗️と全国各地応募する事30回目にして、やっと、やっと当たった追加公演の宮城。
宮城〜⁉️ええやんか❗️
この際、2泊3日の観光旅行を企てたのですぅ😄
今回のツアーは何も引っさげないツアー。
だからこそ、だからこそのワクワクするセットリスト。結成20周年をこえた4人が歌ってくれる曲の一つ一つが私たちの心をわしづかみにするのです😌💕

恒例のcall & responseは
会場名を連呼する。
宮城、おもしろかった‼️
チャマ「セキスイハイム〜」
オーディエンス「スーパーアリーナ!」

アレンジバージョンができあがり、
チャマ「ハイム スーパー?」
オーディエンス「...!アリーナ セキスイ!」
チャマ「そう!そう言うこと!」

チャマ「セキスイハイム スーパー?」
オーディエンス「アリーナ セキスイハイム!」
チャマ(食い気味に)「そう、そーゆーこと!」

めっちゃ楽しー❣️❣️セキスイハイムスーパーアリーナゲームと名付けました。(笑)

スタンド席でしたけどずっと立ちっぱなしで、ずっとハンズアップしっぱなしで、ずっと、ずっと心を持ってかれ。

これからもずっとBUMPを聞き続けたいと心から思うのでした。

つづく。



https://micay714.amebaownd.com/posts/3438528
4/8  14時着
グッズ販売は16時〜😳
時間間違えたぁ〜💦🤣
まあ待つしかない、、、
ちなみにわたしより先におふたり既に並んでましたけど
4/8 

4/9
改めまして

NICO Touches the Walls

TOUR "MACHIGAISAGASHI'19"

2019/4/8,9  2days

心斎橋BIGCATにて

ニコのライブに参戦してきました
1日めは言うまでもなくガンガンロックで
むかし懐かしの曲〜6/5に発売予定の新曲まで上げ上げでいきました‼️
圧、
汗、
絶叫、
そして、4月にしかやらないApril、演ってくれた🥰
4月のライブでよかった、、、w🥰
アンコールもApril🥰
最っ高ー‼️✨
新曲も今のNICOらしく、随所に"いいねぇ"って思わせるアレンジがたまらなかったです💕



2日めはアコースティックライヴ
50年代のシカゴブルースを彷彿させてくれる色気と奏力💯
ボーカル光村さんの声は楽器やな!いや、楽器越えるな!
今回も一回も音外すことなく、ハミングやスキャットをフルに駆使して聞かせてくれた〜😍
その光村の声を盛り上げるのが、5人めのメンバーと称される浅野尚志くん❣️
2日めのACOにサポート参加してくれた🥰
彼のキーボードが入る事により、演奏が厚くなり、光村さんは声という楽器の演奏に集中できるのです👍💯👍
これからも浅野くん!よろしくです🙏
大事なバイオリンを東京から大阪に向かう新幹線の中に忘れちゃダメよw

まぁなにより、ベース坂倉さん、ドラム対馬さん、ギター古村、(←彼だけ呼び捨てw)
2days共に、メンバーがみんな メッチャ楽しそうに演ってるのが伝わって、終始わたしも笑顔でした🎶

楽しかった2日間をありがとう😊




↑#滋賀県#綿向山#霧氷
2019.1.28
↑#奈良県#三重県#三峰山#みうねやま#霧氷
2019.2.12


1000mクラスの低山🏔ですが、七合目を超えた辺りから世界が白銀に変わります!
初心者のわたしでもちょっとだけ頑張れば涙もんの絶景が待ってます❣️

まだまだ同行者に山飯作りの道具をお任せしているので、5kgほどの装備品ですが、少しずつ負担して一人前の山ガールになりたい〜😊
2018年のツアーは
広島BLUE LIVEに参戦

全てがかっこよかった‼️

おそらく最年長参戦であろうわたし達ですが、「この格好良さ、わかってんの?」と若い女の子達に言ってやりたい👊🏻(笑)

いや、若い女の子達に揉みくちゃにされながら前列で聞き続けたわたし達が、この格好良さをわかっていなかったんだ💦

そして、大阪はZepp Osaka Baysideへ参戦とつながる👍